一口馬主
さあ!2021年が始まりました! というか、あっという間に2月も半分過ぎているという・・・(^_^;) 本当に年々時間が経つのが早く感じられて怖いです。 さて、そんな21年最初の一口馬主収支ですが、 以下のような結果でスタートを切りました。 2021年1月収支 …
ついに2020年の収支が確定する、 12月分の請求書が届きました。 2020年は本当に一口馬主の面でもいろいろな事が有りました。 特に自分の中で大きかったのが、 ●初の出資馬重賞出走(レッドライデン) →ファルコンステークスに出走し、5着と奮闘してくれまし…
ワイルドシンガーの19 今年の新種牡馬として注目度の高かったミッキーアイルの産駒。 初年度からメイケイエールが阪神ジュベナイルFで有力視されるなど、 今後もマイル路線で有力な馬が出てきそうな気配が強く楽しみですね! この馬は、北海道セプテンバーセ…
ワイキューブの19 こちらは岡田スタッドの出身ですね。 父ストロングリターンは、 自身は母コートアウトの芝スプリント適正を強く受け継いで芝の1400〜1600で活躍した馬でしたが・・・ 種牡馬としては牡馬牝馬に関わらず、芝馬もダート馬も出していますね。 …
先週のグレナディアーズの朝日杯Vに続いて、 今週のホープフルステークスでもPOG指名馬のオーソクレースが2着好走してくれました\(^o^)/ 少しづつ相馬を磨いて来たことが、 結果に繋がり始めているので・・・ あとは何とか一口馬主の方で重賞勝利など結果…
ムーニーポンズの19 トーセンラーとスピルバーグの全兄弟の産駒は、 結構馬っぷりが良いと言うかバランスがよく、 表情もスッキリとした感じで見た目がよく見える馬が多いんですよね。 現役時代トーセンラーが好きだったのでノルマンディーで私が出資した、 …
ミナミの19 キンシャサノキセキ産駒。 母父ルーラーシップということで母もまだ若く、 この馬は初仔のようですね。 血統的には母ミナミがルーラー×ディープインパクトで未勝利戦とはいえ芝の2000mを勝利しましたが、 娘は父キンシャサノキセキでサンデーサ…
トーセンリリーの19 この馬はマツリダゴッホの産駒ですが、 半姉のハーツクライ産駒のブリリアントリリーが、 このクラブでは募集されていましたね。 結構息のながい活躍をしてくれています。 マツリダゴッホは父のイメージ以上に早熟な産駒が多くて、 2歳〜…
エイシンピカデリーの19 ヘニーヒューズ産駒も一頭は出資したいと思って機会を伺っているのですが・・・ この馬はヘニーヒューズ×ハードスパン×ディストーテッドヒューマーというダート短距離適正マシマシな配合は好感なのですが、 それだけに牝馬に出たのが…
ラインレジーナの19 イスラボニータ産駒は注目していて、 どこかで一頭出資したいなーという気持ちは以前から持っています。 この馬は重賞でも活躍馬を出しているシンコウエンジェルの牝系の馬で、 芝向きかダート向きかはまだわからない(あるいは兼用の可…
バルフューレントの19 フリオーソ産駒です。 このクラブではリュードマンがダートの中距離で活躍中で、 結構ノルマンディーらしい(?)種牡馬で適正がハッキリしていますね。 この馬はなんと言っても強烈なクロス・インブリードの数を持った配合で、 ブライ…
ハヤブサマナポンの19 新種牡馬コパノリッキーの産駒。 北海道サマーセールで550万円で落札されました。 ゴールドアリュール産駒の種牡馬はスマートファルコンもエスポワールシチーもイマイチで・・・ コパノリッキー産駒が大活躍することを望むのはかなり少…
スフィンクスの19 北海道オータムセールで825万円で落札。 1,440万円の募集は妥当な感じですね! マクフィの産駒はとても興味有ります。 一度は出資してみたい・・・ ミスプロ系の種牡馬ですが芝長距離適性の高いネヴァーベンドの影響を受けた配合の種牡馬で…
スイートライラの19 北海道セプテンバーセールで704万円で落札された馬で、 シンボリ牧場の出身馬。 皐月賞馬ディーマジェスティの産駒で、 母父がアフリートという配合。 今のところ馬体を見ると芝短距離〜マイルの馬なのかな? と思いますが、 母父アフリ…
ノルマンディーの2次募集馬のレビューを書いていきます。 これは自分の出資検討と相馬眼向上のために書いていくので、 一切忖度(?)なしで書いていきますw あくまでも個人的な見解なのでご覧頂ける方はご容赦下さいませ。 ゴールデンレコードの2019 今年の…
今年は厳しい戦いが続いています・・・ 主砲であったレッドフレイやレッドランサーがクラス負けし始め、 次世代の主砲候補のクレオスやライデンが成長途上という、 谷間のタイミング。 そこに引退馬0という事で(まあ、これは良い事なんですが) 収支的には…
10月はレッドクレオス、レッドライデンなど期待馬の出走があったものの、 ライデンの凡走が予想外で収支は1万円以上のマイナスになってしまいました・・・ カルムも勝ち上がり以後苦しんでいて、 条件変更を試してほしいタイミングになってきました。 11月も…
明日の東京12R。 ついに東サラで一口馬主を初めて以来3年半で、 初めてクラブの出資馬同士が激突するということになってしまいました。。。 過去に一度、 実質ラストチャンスとなった札幌の未勝利戦で、 東サラのレッドクレオスとノルマンディーのソルパシオ…
サマーロコガールの19 最後は毎年募集されている北海道所属馬枠の100口募集馬の1頭です。 ダートを主戦場にする馬になると思いますが、 現状はまだ小柄で線の細い馬ですね。 ショウナンカンプは父のサクラバクシンオーほどでは無いですが頑固な種牡馬で、 や…
ローザレーヌの19 こちらも話題のエピファネイア牝馬ですが、 価格は抑えめ。 エピファネイアに母がマンハッタンカフェ産駒ながらダートで活躍した馬。 しかし母方にダート適性の高い北米系の要素は少なく、 トウショウボーイ×アローエクスプレス×トサミドリ…
ルーシーショーの19 父はエイシンフラッシュ。 母ルーシーショーの仔は上もノルマンディーで募集をされていて、 条件戦で活躍しています。 母系はジャングルポケットを出したダンスチャーマーの牝系ですね。 この馬はおそらく芝ダート兼用の短距離~マイルの…
リトルビスケットの19 父ブラックタイドに母父タニノギムレット。 母母父にダンチヒ系のシャーディーというアメリカ産まれでヨーロッパの芝短距離で活躍した馬という血統構成です。 恐らく、本馬は芝マイル~中距離の舞台が主戦場かなとは思います。 現状は…
ペブルガーデンの19 父はノルマンディーOCで革命中のエピファネイア。 母父ディープインパクトという豪華な血統構成の馬です。 1歳上の全兄グラティトゥーはライオンRHで募集された馬で、 小回り小倉のデビュー戦を0.8差の快勝後500万下でも2着した素質馬。 …
ピッツネイルの19 父ゴールドシップに母父クロフネ。 芦毛ファンにはたまらない配合の馬ですね。 本馬もきれいな芦毛の馬で、 スッとした感じのきれいな馬体を持っています。 この驚異的な低価格は、 おそらく母系から全くと行っていいほど活躍馬が出ていな…
パゲラの19 母パゲラはドイツのG1であるバーデン大賞で3着に入線した他、 G2のオークストライアルでも2着した実績のある馬。 血統的にも欧州要素満載の馬で、 父ダイワメジャーとの組み合わせでは芝向きの適正や、 スタミナの補完をしてくれる配合でしょう。…
ドキドキマドンナの19 これはまたノルマンディーらしいと言うか、、、 すごくコアなファン受けする血統の馬が出てきたなと思いました。 父ジョーカプチーノはマンハッタンカフェ産駒ながら、 母方のトウショウボーイとフォルティノを介したグレイソヴリンの…
チャイナドールの19 新種牡馬ドレフォンの産駒。 ドレフォンの産駒は、今年東サラでも2頭が募集されていましたが、 価格が全く違うので驚きました笑 redfray.hatenablog.com redfray.hatenablog.com 小柄な馬体ですが、 きれいな毛色と小さい顔が特徴的な可…
タニノジュレップの19 写真では隠れてしまっていますが、 動画で見るとたてがみが美しい金色の馬で、 すごく目を奪われますねー! 尾っぽもブンブン振っていて、 すごく小柄な馬体と仕草がマッチしていてキュートでした笑 この可愛さで一口24,000ですか・・…
スプリングボードの19 なんか今年のノルマンディーの募集馬は、 例年より垢抜けているというか・・・ 写真で見るとよく見える感じの馬が多い気がします。 (私だけかな??笑) さて、本馬は新種牡馬イスラボニータの産駒ですが、 母は19歳時の子供という事…
スノースタイルの19 こちらもノルマンディーではおなじみの血統ですし、 父がゴールドシップに変わったことで、 より岡田軍団の馬感が出ましたね笑 半姉がスマートレイアー(父ディープインパクト)、 半兄が同じノルマンディーのプラチナムバレット(父マン…