有馬記念の展望⑥

おはようございます!

 

子供の夜泣きに起こされ、

こんな時間にブログを書いています。

 

さて、有馬記念の3歳馬分析もやっと最終段階を迎えます。

 

私はクラシックの時から、

今年の秋華賞菊花賞は例年に比べてレベルが落ちるだろうと思っていました。

 

理由としては、

やはり惑星となる上がり馬の存在が、

今年は薄いからです。

秋華賞は距離が2000mなのでまだしも、

菊花賞の魅力の一つは、やはり「春クラシック組vs長距離適正をもつ上がり馬」という構図にあります。

 

しかし、今年は降級制度廃止元年ということで、

上がり馬のレベルがあまり高くはありませんでした。

結果、秋華賞桜花賞も元々重賞戦線で活躍していた馬が馬券内を独占しています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、

そんな今年の菊花賞のレベルはどうだったのか?

過去有馬記念で馬券に絡んだ馬がいた年の菊花賞と比べてみました。

 

f:id:redfray:20191212060027j:image

 

今年の菊花賞のラップ、タイムの特徴としては、

・テンの3ハロンの数字が比較レース内で最も遅い

・勝ちタイムは比較レース内で2番目に遅い

・特に道中大きく緩んだ訳ではないものの、後半戦で特別早いラップを刻んでもいない

というものです。

 

つまり「あまり緩急が大きくなく、平均的な脚の使い方を求められていて、かつ全体時計は遅い」

これが今年の菊花賞でした。

 

全体時計が最も遅い昨年のフィエールマンが勝った菊花賞は、

道中の1000mの間ものすごくラップが遅くなり、

最後にものすごく早い脚を求められたレースでした。

 

サトノダイヤモンドキタサンブラックが勝った菊花賞は、

中緩みからのロングスパート戦という長距離に良くあるラップ構成

ステイヤー資質が高く問われたレースでした。

 

回収率をあげるオッズ馬券の奥義

 

過去有馬記念と非常に相性の良い菊花賞からの臨戦。

当然勝ち馬のワールドプレミアは鞍上がレジェンド武豊と言うこともあり、

結構な人気を背負うと思っています。

 

しかし、私は菊花賞から余程の成長がない限り、この馬のG 1連勝は厳しいと見ています。

 

神戸新聞杯は上手く権利を取りましたが、

どう見てもサートゥルナーリア、ヴェロックスには完敗でした。

そして菊花賞は内枠からのテンの流れが遅く先行が可能になり、

かつ直線の捌きも完璧に決まるという、

この馬にドンピシャにハマったレースでした

 

今回は内回りに変わり、かつ距離短縮ということで、

強力なライバルに条件が向く形となります。

 

 

私はワールドプレミアが大好きです。

お兄さんのワールドエースも大好きでした。

 

グランプリなので好きな馬を買いたい気持ちはありますが、好きだからこそしっかりと適正のある舞台で買いたい馬だと思っています!

 

結論をまとめます。

有馬記念皐月賞好走馬、菊花賞好走馬が好相性なレース

・今年の皐月賞は例年と比べてとレベルは高いと言える(とくにドゥラメンテの年のラップ、タイムに近いパフォーマンス)

・今年の菊花賞は例年に比べてラップ、タイム共にパフォーマンスが高くない!

・勝ち馬のワールドプレミアは、その中でかなりハマっての勝ちだった

 

よって、

今年は頭数をかなり絞って買う予定なので、

馬券の本線からワールドプレミアは外します。

※友達と遊びで3連単を買うので、そこではヒモで入れますが笑

 

ワールドプレミアはフィエールマンのように、天皇賞春に有力馬として出走して、

勝ってほしいです😃

 

最後に、

有馬記念の現時点での本命予定馬を記載します↓

https://blog.with2.net/link/?2001983

 

金満血統王国年鑑 for 2020