【東サラ】2025年度募集馬評価⑥ムーチョアンユージュアルの24

今年はまだ馬体重や測尺が発表されていないのですが、

カタログも公表されましたし血統を中心に、

馬体写真も見ながら評価をしていきます。

 

自分の評価スタンスとしてはおおむね血統6:馬体や歩様4くらいの割合だったのですが、

今年からはちょうど血統8:馬体2くらいで評価をしようと考えていました。

(普段、あまり馬体を見て競馬予想をしないため・・・知識も見る目もありませんので汗)

 

評価は例年通り

◎出資したい!

○おススメ!

▲要検討

△様子見

×検討対象外

の5段階で。

 

 

ムーチョアンユージュアルの24(社台F×黒岩厩舎@100,000円)

◇血統面:○

キズナ産駒の登場です。

ディープインパクトの後継種牡馬争いはもっと激化、

分裂すると思っていましたが・・・

気付けばキズナの一強状態になっていました。

むしろディープインパクトを叔父に持つ、

キタサンブラックディープインパクト後継種牡馬っぽいポジションに就任している感じ。

今年のコントレイル産駒のデビューでどうなるのか、

目が離せませんね!

 

さて・・・そんなキズナのすごさと言えば、

なんと言っても「キンカメのような幅広い適性を伝える力」だと思います。

牡馬も牝馬もOK。芝もダートも、短距離~長距離もOKという、

適性の幅広さがキズナ産駒の最大の強み。

 

超A級馬と言える馬はまだ出ていませんが、

クラシック戦線にも古馬戦線にも活躍馬を送り込んでいて、

今や日本競馬を代表するサイアーになってきていて、

種付け料も高騰してきていますね。

 

本馬はそんな父に、

母のムーチョアンユージュアルが北米の芝レースで重賞を4勝し、

アメリカンオークスでも2着に入線している活躍馬。

本馬の後はイクイノックスと配合されていますので、

繁殖牝馬としても大いに期待されている馬なのだと推察されます。

 

血統としてはキズナ×Mucho Macho Man(BCクラシックなど)×Unusual Heat(Nureyev直仔)×General Meeting(Seattle Slew直仔)×Wajima(Bold Ruler直仔)×

Nearcticなので、

母が芝の中距離戦線で活躍していたのはMucho Macho Manの母Ponche de Leonaが欧州芝血統の要素を多く持った馬ですし、

Unusual HeatはHyperion5x5x5、Mahmoud5x5、Pharos5x5と芝向きの血統のクロスを複数持ちますので、

このあたりの要素が表出したためなのではないか?と考えられます。

 

本馬は父のキズナがパワーを伝えやすい種牡馬なので、

馬体も見て血統のどの部分が強く出ていそうか、

適性を見ていきたいですね。

血統としては芝もダートも狙えそうという意味でも特に文句の付け所はない、

良い馬なのではないかと感じました。

 

◇馬体面:○

まだ幼さの残る馬体ながら、

脚が長く程よく筋肉もついており、

見栄えのする馬ですね・・・!

 

繋ぎも肩の角度も立ち気味で、

馬体の筋肉質な感じなどを見ても適性はダート>芝という印象ですが、

芝でもやれそうな感じはします。

 

顔つきもキリっとしていて賢そうですね。

前後から見た写真ではまだ体の幅が薄く物足りない印象は受けるので、

この辺が今後成長とともに変わってくると、

もっとたくましく、いい馬に見えてくるのではないかと思いました。

 

総合評価:○(おすすめ!)

個人的には今年は芝レースのトレンドである欧州要素の強い馬を狙いたかったのと、

キズナ産駒で芝馬を狙うならなおの事欧州要素の強い馬を狙いたかったのですが・・・

ダートでもサンライズジパングやハギノアレグリアス、ナチュラルライズなどの素晴らしい馬が出ていますし、

キズナ産駒は最近は本当に勢いがあって重賞も特別戦も勝ちまくっているので、

このタイミングで牡馬の産駒に出資するのは良いのかもしれませんね。

 

血統も馬体も良いし@10万円という価格も、決して割高ではないのでは?

と感じました!

(ダートに実績の豊富な厩舎ならなおよかったのですが・・・その点で少し減点かな*1

*1:+_+