考察

【有馬記念】考察④ 牝馬の考察

私が競馬を始めた頃(20年近く前)には、 牝馬が勝つなんて歴史的快挙。 好走しても驚き。 そんなレースでしたが、ここ数年は牝馬であることがむしろ不気味というか、 3歳勢と同じく斤量の恩恵もあってか、好走馬が出まくっている状況。 今年も牝馬が多く出…

【有馬記念】考察③ 3歳馬の考察

前回の考察では、 ①近年は特に3歳馬&牝馬(55㎏組)が優勢 ②4歳以上牡馬は春の長距離重賞or天皇賞・秋好走馬が好走傾向 という傾向を見ていきました。 では、3歳馬について買える馬と買えない馬でなにか傾向はあるのか?? 同じく近5年で見ていこうと思いま…

【有馬記念】考察② 過去5年好走馬の枠順と実績の考察

過去データについては昨年の有馬記念考察でも記した通り、 いかに「データが示すところの本質を捉えるか」です。 直近だと今年のオークスで「3枠は勝てない」と言われていましたが、 リバティアイランドが見事に勝利しました。 こういったデータは物理的な根…

【有馬記念】考察① 枠順抽選会

毎年エンタメとしても非常に楽しみな枠順抽選会。 中山2500という有利不利も大きいコースで暮れのグランプリを行う事にいろいろな意見がありますが・・・ 個人的にはそういった喜怒哀楽が生まれやすく、 得手不得手もはっきりしている特殊コースでこういった…

【有馬記念】考察⑥今年のレース分析(下半期)

さて、上半期は古馬戦線、クラシックともに、 レベルの高いレースが多くありました。 しかし同じハイレベルレースの中にも、 スタミナ寄りとスピード寄り、あるいはその両方を高次元で求められるレースと、 求められる適性が異なるものが存在します。 注目の…

【有馬記念】考察⑤今年のレース分析(上半期)

過去の好走馬分析で「古馬の牡馬は春の長距離戦線の好走馬が好相性」 という傾向を記載しました。 どうしても上半期のグランプリは宝塚記念、 下半期のグランプリが有馬記念、 ということなので下半期のレースが最重要視されると思いますが、 古馬は上記した…

【有馬記念】分析④牝馬の分析

近年は斤量55kgが強い有馬記念。 今回は牝馬でどういった馬が好走したのかを分析したいと思います。 最近でこそリスグラシューやクロノジェネシスが勝利。 穴馬でもクイーンズリングなどが好走していて牝馬の活躍が当たり前になっていますが、 今から14年前…

【有馬記念】考察③3歳馬の分析

前回の考察では有馬記念の近5年で、 どのような馬たちが好走したかの傾向をざっと確認しました。 ①近年は特に3歳馬&牝馬が優勢 ②4歳以上牡馬は春の長距離重賞好走馬が好走傾向 ということで、 買える3歳馬と買えない3歳馬でなにか傾向はあるのか?? 同じく…

【有馬記念】考察②

過去データについてですが、 個人的にデータを用いた予想については思うことがありますので、 まずは本題の前にその点を少し・・・ ①データの中身が重要 よく「8枠は0-0-0-20」とか、 前走「◯◯で◯着だった馬は0-1-0-19」とか、 一見するとデータをいろんな角…

【有馬記念】枠順抽選会の結果と陣営のコメント

枠順抽選会が行われましたね! ここでの陣営の温度感から、どれだけ今回の有馬に期待しているか、 どんな枠が欲しかったか(内枠が欲しかったのかどうか)など、 雰囲気が分かるので毎年2周、3周は見ています(笑) ①アカイイト(→) 幸騎手「とくに枠に左右さ…

【有馬記念】考察①

いよいよ今週は有馬記念!! 仕事納めも近づき年末の追い込み。 ノルマンディーの2次募集ラインナップの発表。 そして有馬記念と非常に忙しい週ですが・・・笑 有馬記念は年末の総決算! という面ももちろんありますが、宝塚記念とともに「血統好き×穴党」予…

2022年凱旋門賞 有力馬の父を分析

今年もついに凱旋門賞の日がやってきました・・・! 日本からは精鋭4頭が出走と過去最多出走に、 今年こそ初勝利を!という事で例年以上に話題になっています。 そんな中、欧州勢の有力馬はもちろん虎視眈々。 日本でディープやハーツクライ、最近だとエピフ…

有馬記念の分析③〜枠順抽選会の枠と騎手コメント考察!〜

17時から行われていた有馬記念の枠順抽選会。 今年はコロナの影響で、 淡々と進められていた感じでしたね・・・(^_^;) まあこれも今年の風物詩という感じで悪くないかもしれませんが。 枠順抽選会の決定枠と、 電話を繋がれてコメントしていたジョッキーのコ…

有馬記念の分析②〜天皇賞春とのリンク〜

G1で絶好調というか・・・もはやほぼ独占状態のルメール騎乗で、 2番人気(もしくは1番人気??)の可能性が高いフィエールマン。 何よりも今年成し遂げた「天皇賞・春の連覇」が、 この馬の一番の功績でしょう。 ではそんな天皇賞・春と有馬記念のリンク…

有馬記念の分析①〜宝塚記念とのリンク〜

昨年は3歳クラシックと有馬記念がリンクする傾向を徹底的に調べ、 サートゥルナーリアを本命にした有馬記念。 惜しくも2着となってしまいましたが、 今年は再度徹底的に分析して好走する馬と凡走する馬(適正の無い馬)を、 見極めていきたいと思います。 ■2…

マイルCSのラップ分析

今年はレシステンシアの逃げが濃厚なマイルCS。 そのレシステンシアは久々の北村友一Jとのコンビで、 阪神JFでのハイペース逃げでの圧勝経験&チューリップ賞でのため逃げの失敗から、 今回は悔いの残らないハイペース逃げを行ってくる可能性が高い。 そこで…

菊花賞 気になる馬の血統分析

菊花賞は京都芝3000m 近年はスローからの直線勝負でスタミナ以上にスピードや切れ味が重要になっていますが、 そうは言ってもやはり外周りの3000m いままで数々の中距離ベストホースや内回りの上がりがかかるレース向きの人気馬達を沈めて来たレースですし…

ホープフルステークスの展望

先週の有馬記念で見事な引退の花道を飾ったリスグラシュー そのリスグラシューを管理する矢作厩舎が、 今週のホープフルステークスに、 前走東京スポ杯で凄まじい強さを見せたコントレイルを送り込んで来る このコントレイル ノースヒルズの生産馬 ディープ…

有馬記念の展望⑦

リスグラシューが勝った宝塚記念の日 阪神芝ではある特殊なバイアスが働いていた 1つ目は芝のタイムが早かったこと リスグラシューの勝った宝塚記念も、 ジャパンCで超絶レコードの立役者になったキセキがいたとはいえ2分10秒8というレコードとコンマ0.7秒…

有馬記念の展望⑥

おはようございます! 子供の夜泣きに起こされ、 こんな時間にブログを書いています。 さて、有馬記念の3歳馬分析もやっと最終段階を迎えます。 私はクラシックの時から、 今年の秋華賞、菊花賞は例年に比べてレベルが落ちるだろうと思っていました。 理由と…

有馬記念の展望⑤

今日、明日までは3歳クラシックであり、 有馬記念の好走馬を多数出している皐月賞と菊花賞の好走馬に関する分析を徹底的に行います! その後に古馬の分析を行い、 相互的に買える馬と危険な馬の判断をしていきたいと思います! ご参考にしてもらえると嬉しい…

有馬記念の展望④

おはよう御座います! 今日は、菊花賞と有馬記念の相関についてお話します。 過去、菊花賞を制した3歳馬が、 返す刀で、そのまま有馬記念も制する事も多かった有馬記念 最近ではサトノダイヤモンド、ゴールドシップ、オルフェーヴルなどが古馬の強豪を抑えて…

有馬記念の展望③

おはようございます! 前回は有馬記念と非根幹重賞実績の好走リンクのお話をしました。 https://redfray.hatenablog.com/entry/2019/12/05/073739 今回は、有馬記念とリンクする中山重賞実績のお話をしていきたいと思います! まずは、以下の一覧をご覧くだ…

有馬記念の展望②

有馬記念で重要となる「非根幹距離の適正」 では、過去の好走馬がどのような非根幹レースの実績を持っていたのか考察してみました ※例によって手書き画像で恐縮ですが、一緒にご覧頂けると幸いです笑 条件は以下です ・デビューから有馬記念好走までの非根幹…

有馬記念の展望①

今年も残すところあと1か月となりました! 我々競馬ファンにとっては、 「一年の計は有馬記念にあり」と言われるように、 今年も有馬記念で的中出来た方は、 2020年を明るい気持ちで迎えられるでしょう お正月に、贅沢をすることも出来るでしょう! 阪神JF…

チャンピオンズカップ出走馬の血統分析表

チャンピオンズカップ今年の出走馬の血統一覧です これまで、 ①ヴァイスリージェント持ちの優位性 →これは既に有名な話で他のブログやYouTube動画でも言われているので何てことはありませんが、、、結局は高速ダート適正を示すものだと考えています ②過去の…

今週の出資馬出走予定とチャンピオンズカップの軸馬

11月はレッドライデンが2歳戦線で孤軍奮闘 12月は 大将格(出資馬の中で)のレッドフレイ リフレッシュしたレッドランサー兄上 そして芝の大器レッドクレオス の3頭が、早速一周目から出走を予定 フレイは恐らく4歳最後のレース 今年の優秀の美をオー…

ジャパンカップのレイデオロ考察

本日はレイデオロに関して 先日種付け料に関する情報が発表された 私はずっと以前から言っているように、 父サンデーサイレンス系の天下の終焉がすぐそこまで近づいている 不動のリーディングサイアーとしての地位を築いてきたディープインパクトが亡くなり…

ジャパンカップのワグネリアン考察

ワグネリアン 言わずと知れた昨年のダービー馬であり、 そのダービーでは内枠超絶有利レースで大外枠というハンデを乗り越えて、福永祐一に初めての栄冠をプレゼントした。 そして同じく2400mの神戸新聞杯も制して秋の活躍も期待されたものの、 体制がなかな…

ダノンプレミアムはマイルチャンピオンシップメイチなのか!?問題

天皇賞・秋の際に「サートゥルナーリアは天皇賞・秋メイチなのか!?問題」を取り上げましたが、 今回は前走その天皇賞・秋で見事に最強馬アーモンドアイに迫り、 復活証明で1番人気確実なダノンプレミアムについて、 同じくメイチは天皇賞・秋だったのか、…