ディープインパクトよ永遠に~血統のエッセンス後編~

巨星堕つ・・・

競走馬として史上最強と言われる功績とインパクトを残し、

種牡馬としても数々の記録を打ち立て、記録にも記憶にも残る名馬を多数輩出したディープインパクト

 

「日本近代競馬の結晶」と言われ、

正に日本競馬の永遠の至宝となった彼との別れはあまりに突然で、

未だその死を悲しむ声が競馬界に木霊していますね・・・

 

今回はディープインパクトに経緯と哀悼を込めて、

彼の血統に関して現役時代の活躍を振り返りながら話をしていきたいと思います。

 

ディープインパクト

生年月日:2002年3月25日

調教師:池江泰郎 (栗東)

馬主:金子真人ホールディングス

生産者:ノーザンファーム早来町

獲得賞金:14億5,455万円(歴代5位)

通算成績:14戦12勝 [12-1-0-1](うち海外1戦0勝)

主な勝鞍:牡馬三冠、天皇賞春、宝塚記念ジャパンカップ有馬記念

 

ディープインパクトは2002年のセレクトセールで金子オーナーに見初められ、

およそ7,000万円で取引された馬でした。

※なぜこんなに安かったのか?それはディープが当時から馬格が無く、馬体だけ見るとあまり見栄えのしない馬だったからだと言われています。

後に日本競馬最高の競走馬、種牡馬となる馬がそのような評価をされていたのですから、

改めて相馬の難しさを感じるエピソードですね。

 

競争馬時代のこの馬の凄まじい強さは、

ここで私が書き記すまでもなく日本競馬の記録と、

皆さまの記憶の中にしっかりと生きていると思いますので割愛します。

一つ言えることは、

産駒の活躍イメージは「マイル~中距離のスピード、キレ」というイメージですが、

ディープインパクト自身は「スタミナ、キレ、スピードの怪物」でした。

そのスタミナの凄まじさは、菊花賞直線のキレ味や、

伝説となった天皇賞春の大まくりからの直線引き離しでのレコードタイム走破で、

しっかりと証明されています。

そんなディープの、血統面を皆さんに知って頂きたいと思います。

 

▼影響血脈

母父Alzao(=キレとスピードと活力の源泉)

母系の英国血脈(=ディープのスタミナの源泉)

 

▼特徴
・母系の特徴を引き出しやすい種牡馬で、1200~3600の幅広い距離の重賞クラスでの活躍馬を輩出した。
・特にダート血脈のようなパワー型との相性が良く、ダート血統との組み合わせでも、

 基本的に芝でキレる産駒を輩出した。

・特に牡馬はパワー血脈との組み合わせだと、3歳春以降は体質が固くなり、

 パワーやスピードに特化する事で中距離以上のG1はなかなか勝てなかった。

 (※例外は天皇賞秋のスピルバーグ大阪杯アルアイン天皇賞春のフィエールマンのみ)
・上記も関係して、G1を複数勝つような馬は基本的に牝馬の産駒。

 

▼代表産駒
【2008年産】
トーセンラー (マイルチャンピオンシップ京都記念きさらぎ賞)

ダノンシャーク (マイルチャンピオンシップ京都金杯富士ステークス)

リアルインパクト (安田記念ジョージライダーステークス(豪)、阪神カップ)

マルセリーナ (桜花賞マーメイドステークス)

 

【2009年産】

ジェンティルドンナ (ドバイシーマクラシック有馬記念ジャパンカップ牝馬三冠

ローズステークスシンザン記念)

ディープブリランテ (東京優駿東京スポーツ杯2歳ステークス)

スピルバーグ (天皇賞 (秋))

ヴィルシーナ (ヴィクトリアマイル2回、クイーンカップ)

ジョワドヴィーヴル (阪神ジュベナイルフィリーズ)

レッドキングダム (中山大障害)

Beauty Parlour(仏) (プール・デッセ・デ・プーリッシュ、グロット賞)

【2010年産】

キズナ (東京優駿ニエル賞大阪杯京都新聞杯毎日杯)

アユサン (桜花賞)

ラキシス (エリザベス女王杯大阪杯)

【2011年産】

ショウナンパンドラ (ジャパンカップ秋華賞オールカマー)

エイシンヒカリ (香港カップイスパーン賞毎日王冠エプソムカップ)

ハープスター (桜花賞札幌記念チューリップ賞新潟2歳ステークス)

ミッキーアイル (マイルチャンピオンシップNHKマイルカップスワンステークス阪急杯シンザン記念アーリントンカップ)

マリアライト (エリザベス女王杯宝塚記念)

サトノアラジン (安田記念京王杯スプリングカップスワンステークス)

トーセンスターダム(トゥーラックハンデキャップ、エミレーツステークス、チャレンジ

カップきさらぎ賞)

【2012年産】

リアルスティール (ドバイターフ共同通信杯毎日王冠)

ミッキークイーン (優駿牝馬秋華賞阪神牝馬ステークス)

ダノンプラチナ (朝日杯フューチュリティステークス富士ステークス)

ショウナンアデラ (阪神ジュベナイルフィリーズ)

【2013年産】
マカヒキ (東京優駿ニエル賞弥生賞)

ディーマジェスティ (皐月賞セントライト記念共同通信杯)

サトノダイヤモンド (菊花賞有馬記念阪神大賞典神戸新聞杯きさらぎ賞京都大賞典)

シンハライト (優駿牝馬ローズステークスチューリップ賞)

ヴィブロス (アラブ首長国連邦の旗 ドバイターフ[138]、秋華賞)

ジュールポレールヴィクトリアマイル

【2014年産】

サトノアレス (朝日杯フューチュリティステークス)

アルアイン (皐月賞大阪杯毎日杯)

アンジュデジール (JBCレディスクラシックエンプレス杯スパーキングレディーカップマリーンカップ)

【2015年産】

ダノンプレミアム (朝日杯フューチュリティステークス弥生賞金鯱賞マイラー

カップサウジアラビアロイヤルカップ)

ケイアイノーテック (NHKマイルカップ

ワグネリアン東京優駿東京スポーツ杯2歳ステークス神戸新聞杯

フィエールマン(菊花賞天皇賞 (春))

Saxon Warrior(英) (2000ギニーレーシングポストトロフィー、ベレスフォードステークス)

Study of Man(仏) (ジョッケクルブ賞グレフュール賞)

【2016年産】

ダノンファンタジー (阪神ジュベナイルフィリーズファンタジーステークスチューリップ賞)

グランアレグリア (桜花賞サウジアラビアロイヤルカップ)

ラヴズオンリーユー (優駿牝馬)

ロジャーバローズ(東京優駿

 

これらの各世代の産駒たちは、単なるステークスウィナー(重賞馬)では有りません。

実にこれだけの数の馬が、G1競争のWINNERとして名を刻んでいるのです。

今まで前編、後編でサンデーの後継種牡馬たちを紹介してきましたが、

この実績はいかに良質な繁殖牝馬をあてられ、産駒の数が多いとはいえ、

「圧倒的」です。

 

これら代表産駒を思い出しながら見て頂くと、

何となくディープインパクト種牡馬としての特徴が分かってくるのかな、

と思います。

 

基本的に父のディープインパクトは、

抜群のスピードとキレを伝え、スタミナも伝えますが、

デメリット要素として非力さと馬格の無さも伝える傾向が有りました。

その為ニックスとして有名な米国のパワー血脈であるStorm Catや、

フレンチデピュティの血を持つ繁殖との相性が良く、

ディープ産駒に不足しがちなパワーや馬格、筋力と言った要素を補っていました。

 

そして特に牡馬でその傾向がありますが、

そういった産駒は古馬になるとその筋力から固い体質に変化し、

中距離路線ではなかなか2~3歳時の1流のキレを引き出せなくなってくるのです。

キズナマカヒキなどが代表的な例ですが、米国血脈であるHaloのインブリードを持つサトノダイヤモンドなどもその傾向が有りました

 

なので「クラシックで活躍したディープの牡馬は古馬の中距離G1を勝てない」という観点は、今年アルアインやフィエールマンが証明してくれたように間違った見方であり、

「米国血脈の仕上がりの早さや筋力増強を頼って、早くから活躍したディープ産駒かどうか」という見極め方が、今後しばらくG1戦線で活躍するであろう、

ディープインパクト産駒の(特に牡馬)との正しい付き合い方なのだと思います。

 

▼母父としてのディープインパクト

母父としては2013年から産駒を輩出していますので、

競争馬としての活躍はまだここ3~4年というところで、

今後有力種牡馬との交配により、活躍馬がますます増えてくるはずです。

現在獲得賞金1億円を超えているのは

・キセキ(牡5)※5億2,913万円

・ファンタジスト(牡3)※1億1,011万円

 

とキセキが圧倒的な実績を残していますが、

それ以外の大物産駒の登場が待たれるかな・・・というところです。

 

これは意外かもしれませんが、

母父に入ったディープは産駒に「重厚さとパワー」と伝える傾向があります。

これは種牡馬としてのディープが「Alzao由来のキレ」を伝えていたのに比べると、

母父としてのディープは「英国血統の重厚さ」を伝えやすい傾向があるからなのだと思います。

 

その為、

既に上記の実績が示しているとおりミスプロ種牡馬との組み合わせは良いでしょうね。

スピードに秀でたDanzig種牡馬あたりとの組み合わせでも、

マイル~中距離の大物を出せると思います。 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

まだまだ書きたい事が多すぎる馬ですが、

長くなりすぎてしまうので今回はこの辺にしておきましょう。

 

私の大好きな愛読書である北方謙三先生の「三国志」という小説の中に、

義兄である関羽を謀殺された呉に復習の挙兵をした矢先、

同じく呉の刺客に謀殺されてしまう蜀漢の豪傑張飛を偲んだこんな言葉があります。

 

張飛は死なず」

たった一言の表現ですが、

この中に志半ばで凶刃に倒れた張飛の意思を継ぎ、

仇を打とうとする長兄劉備蜀漢将兵たちの強く悲しい気持ちが込められています。

 

ディープインパクトは死なず」

ディープにはその輝かしい功績が、

残された多くの直仔や孫世代の産駒たちが、

そして我々競馬ファン一人ひとりの彼に対する想いが強く存在し続けています。

 

私も一人の競馬ファンとして、

その偉大過ぎる功績と英雄としての存在に感謝と敬意を表し、

これからも彼の産駒たちを応援し続けていきたいと思っています。

 

f:id:redfray:20190805191633j:plain